【ハーフマラソン攻略日記⑨ ~走る前にやったおきたい肩甲骨ストレッチ(1)~】

ランナーの皆さん、こんにちは !!
ハーフマラソン事務局の高坂です。
大会本番まで10日を切りましたね!コンディションの状態はいかがでしょうか?今回は走る前に準備体操と一緒にやってほしい肩甲骨のストレッチを紹介します。
過去のブログ(といっても去年ですが…)で股関節のストレッチは紹介しましたが、走るうえで股関節と同じくらい肩甲骨の動きも重要になります。
皆さん、少し腕振りをしてみて下さい。そうすると腕振りに連動して腰が回りますよね。腰が回ると脚がしっかりと前にでるようになり、力強い走りが出来るようになります。また、肩こりの防止にもなりますので、ぜひ行ってみて下さい。
①手を肩または鎖骨におき、肘を前方に向けます。
②肘で円を描くように大きく回します。
③前回し、後ろ回しと左右同じ方向に回したあと、左右逆に回してみましょう。
※回数はそれぞれ10回程度を目安としましょう。