【 「第12回信州駒ヶ根ハーフマラソン」開催について 】
第12回大会の開催が決定しましたので、お知らせいたします。 エントリー開始までしばらくお待ちください! 第11回大会にご参加いただいた方には、エントリー前にパンフレットを送付予定です。 開催日:2025年9月28日(日)…
続きを読むNEWS大会ニュース
駒ヶ池
第12回大会の開催が決定しましたので、お知らせいたします。 エントリー開始までしばらくお待ちください! 第11回大会にご参加いただいた方には、エントリー前にパンフレットを送付予定です。 開催日:2025年9月28日(日)…
続きを読む第11回大会「仮装表彰」企画に、28名のランナーが参加してくれました!大会を盛り上げていただき、ありがとうございました。改めて感謝申し上げます。 大会事務局で、選考を行い、入賞5仮装を選出させていただきましたので、発表い…
続きを読む大会が終了し、続々と事務局に計測タグが返却されています。タグ返却にご協力いただき、ありがとうございます。 残念ながら大会にご参加できなかった皆さんは、タグを返却いただければ事務局の準備ができ次第、フィニッシャータオルをお…
続きを読む天候に恵まれ、本日、第11回大会を無事開催することができました!本当に多くの皆様に支えられました、ここに御礼申し上げます。 北は北海道、南は沖縄県から3,734名のランナーをお迎えし、駒ヶ根市内を駆け抜けました。ランナー…
続きを読む本日、前日準備を行い、メイン会場の文化センターを中心に街中が大会ムードになってきました。コースの確認で走られているランナーの皆さんも増えてきました!明日、駒ヶ根市でお待ちしております。大会に関わる皆さん全員が「楽しむ」大…
続きを読むいよいよ大会まで残りわずかとなりました!ランナーの皆さん、体調、コンディションの方はいかがでしょうか。大会当日ランナーを応援する皆さんに応援場所、駐車場をご案内します。数に限りはございますが、ぜひご利用いただき、一緒に大…
続きを読むランナーの皆様に向けて、地元企業様のご協力のもと、ランナー用大会駐車場を用意しております。 ランナーの皆様は、お送りしました駐車券にあります駐車場所をご確認いただき、お越しください。 市民の皆様、近隣住民の皆様は、大会当…
続きを読む大会当日のメイン会場について、大会パンフレット裏面にあります会場図をご確認ください。例年通り文化センターにて、大会本部やお楽しみ抽選会場、出店ブースを用意しています。市内の業者をはじめ、多くのおもてなしをご用意しておりま…
続きを読む協賛企業様の協賛品や特産品などが当たる「お楽しみ抽選券」をはじめ、駒ヶ根名物ソースかつ丼(ミニ)や中央アルプスロープウェイ、早太郎温泉がお得になる割引券がついています!また、お土産や地元の食材が楽しめる「駒ヶ根ファームス…
続きを読むエントリー時に駐車券を「要」としていただいた方に送付しています。番号によって駐車場が違いますので、ご注意を!裏面の地図を確認していただき、駐車場へお越しください。 当日は駐車券の色に合わせた案内看板が道中に立っています!…
続きを読む